〒310-0802
 茨城県水戸市柵町1-3-1
 茨城県水戸合同庁舎7階
 茨城県自治研修所内
 
TEL:029-303-1326
 
FAX:029-233-1031

 最終更新日:2020/7/1
■トップページへ

■研修一覧

■研修生用研修生活案内施設利用案内研修室案内図ダウンロード

■研修担当者用
所属長の方へ研修生派遣マニュアルダウンロード

■交通アクセス

■リンク

■サイトマップ

■お問い合わせ

 研修担当者へのお知らせ

研修担当者へのお知らせを閲覧する場合、こちらからログインしてください。
  
*ログインにはID・パスワードが必要です。

 
  研修生活案内
  1 入所は
 7階エレベーターホールに表示した研修室に遅れないように入室してください。
 なお、受講する研修により開講時刻が異なりますので、日程表等で確認してください。

2 出席の確認は
 毎朝、出席簿に朝の体温を記入してください。

3 研修室に入ったときは
 出席簿に記入後、資料を一部ずつ取り、確認をお願いします。
  ・研修日程表
  ・研修生名簿(変更等があるときは担当者に申し出てください。)
  ・研修テキスト(レジュメ、資料等)
  ・研修生アンケート
 各市町村等で使用している名札を着用のうえ、開講式、オリエンテーションが始まるまでお待ちください。

4 開講式、オリエンテーションでは
 開講式では、階層別研修とその他一部の研修で、研修所長等から挨拶があります。
 オリエンテーションでは、研修日程や研修生活について担当者から説明があります。
 
5 講師に対する礼儀は
 開始時刻の5分前には研修室に入り、着席してお待ちください。

6 欠席、早退、遅刻のときは
 欠席、早退、遅刻のときは、必ず「研修欠席届」を提出してください。提出にあたっては、あらかじめ市町村長の承認を得ることとし、研修担当課を経由して提出してください。

7 所内での服装は
 常に良識ある服装を心がけてください。
 なお、5月1日から10月31日は「クールビズ」の期間となりますので、ご協力をお願いします。

8 喫煙等は
 水戸合同庁舎敷地内は禁煙です。
 路上喫煙やたばこのポイ捨て等がないようマナー遵守をお願いします。

9 食事、飲み物は
 持参するか、地下1階食堂、売店、又は周辺の飲食店等を御利用ください。
 なお、地下1階食堂や売店には数に限りがありますので、お早めにご利用ください。
 持参された方や売店で購入された方は、7階ラウンジや研修室内でお召し上がりください。
 また、講義中、蓋の付いた飲み物のみ持込み可能です。

1
0 外部からの連絡、伝言は
 所外からの電話等があったときは、各研修室又は7階エレベーター前の連絡事項掲示板にメモを掲示しますので、休憩時間や退所時に必ず確認してください。
 講義中は携帯電話等の電源は切っておいてください。

1
1 自動車の駐車は
 定められた「研修生用駐車場」に駐車してください(水戸合同庁舎前駐車場は利用できません)。
 
1
2 非常口の確認は
 火災等に備え、非常口を確認しておいてください。

1
3 身体に異常があるときは
 速やかに職員に連絡してください。

1
4 研修所で利用できる設備等は
  ・コピー機:7階事務室にお声をかけてください。
  ・パソコン:7階事務室にお申し出ください。台数に限りがあります。

1
5 研修が終了したときは
 研修生アンケートに意見等を記入し、担当者に提出してください。その後、解散となります。
 後日、研修生の出席状況その他必要な事項を「研修終了通知書」により研修所長から市町村長等あてに通知します。研修総時間数(開講式、オリエンテーションを除く)の100分の75以上の出席を基準として修了を認定します(ただし、講師養成研修については、100分の85以上です)。
 講師養成研修の修了者には、研修担当課を経由して「修了書」を交付します。
 
    ページトップへ 
Copyright (c) 2011茨城県自治研修協議会. All rights reserved.